執筆者 このさん 幼稚園に入るまで、娘は良くも悪くもマイペースで生きてきました。しかし、幼稚園に入ると、荒々しいお友達もいて、そのお友達への対応には親として工夫が必要でした。 そのお友達との問題に気が付いたのは、入園後、2週間ほどが過ぎた頃...
執筆者 Mikamさん 娘が幼稚園に通っていた時のことです。 小さい時から無邪気で元気でよくしゃべり、お友達とも仲良く遊んでいた娘でした。もともと大人しい性格で一人っ子のせいもあり、一人で遊ぶのも平気な子でした。 幼稚園に入園し、学年の3分...
執筆者 れんままさん 息子が小学生1年生のクリスマスの時に、携帯ゲーム機をプレゼントしました。「周りのお友達がみんな持っていて、自分だけ持ってないと仲間に入れない」と泣きながら懇願するので、プレゼントすることに決めました。しかし、息子に携帯...
お子さんのいらっしゃる方は誰もがしなければならない子供のしつけ。家庭の数だけ「しつけ」も様々です。しかしこのしつけを侮っては行けません。この幼少期のしつけ方は大人になった時にとても大きな影響を及ぼすのです。大人になると多くの人に接する機会が...
執筆者 恭子さん 育児中はとにかく目の前のことに必死で、こともあろうかトイレトレーニングの時期を逸してしまいました。そのため、幼稚園入園直前までおむつを完全に外すことはできませんでした。トイレに入ることも、座ることも怖がり、それはそれは大変...